- 大阪歯科大学卒業
- 東京歯科大学勤務 (研修医)
- 昭和大学歯科矯正学講座 入局
- 昭和大学大学院 博士号取得
- 昭和大学歯科病院 助教(歯科)
- 都内複数一般歯科医院にて矯正科担当医として勤務
- 白金高輪矯正歯科 副院長
- 医療法人社団因幡会 矯正科医局長
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 歯学博士
- インビザライン認定コース修了
- 認定MGテクニカルインストラクター
- 日本矯正歯科学会
- アメリカ矯正歯科学会会員
- 日本顎変形症学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本スポーツ歯科医学会
- Interferon regulatory factor 6 variants affect nasolabial morphology in East Asian populations.
- Association between the FGFR1 rs13317 single nucleotide polymorphism and orbitale-nasion depth based on cephalometric images.
- Contribution of FGFR1 Variants to Craniofacial Variations in East Asians.
- Evaluation of mandibular volume classified by vertical skeletal dimensions with cone-beam computed tomography.
- Growth hormone receptor gene is related to root length and tooth length in human teeth.
- Relationship between tooth length and three-dimensional mandibular morphology.
- 第26回 日本顎変形症学会 IRF6遺伝子多型は口唇鼻形態と関連する. (優秀ポスター賞)
- 第40回日本口蓋裂学会 非症候性の口蓋裂を伴う、または伴わない口唇裂と関連するIRF6遺伝子多型と口唇鼻形態との関連. (優秀ポスター賞)
- 第75回 日本矯正歯科学会大会 口唇裂の発症に関与するIRF6遺伝子多型は東アジア健常集団の口唇鼻形態に関連する.
- 第42回日本口蓋裂学会総会・学術集会 FGFR1遺伝子多型の頭蓋顎顔面形態における役割 3集団によるメタアナリシス.
- 第75回 東京矯正歯科学会大会 口唇裂をもたらすIRF6 遺伝子多型は東アジア健常集団における口唇鼻形態と関連する. (一般口演)
- 2017 Annual Session American Association of Orthodontists Contribution of IRF6 variants to nasolabial morphology in Japanese and Korean populations. (サン・ディエゴ)
- 2017 国際歯科研究学会 IRF6 variants affect nasolabial morphology in Japanese and Korean populations.
- Treatment of Skeletal Class III patient with thin cortical bone using In-house aligners therapy.
- 科研費
研究種目:研究活動スタート支援
研究課題:口唇口蓋裂に関与する遺伝因子から探る顎変形症の成因
事業期間:H29年8月1日〜H31年3月31日 - インハウスアライナー入門 (歯科医師向けセミナー講師) 2023.3.30
他