小児矯正|品川区で矯正歯科を行うアイコネクト大森矯正歯科

アイコネクト大森矯正歯科 | 大森駅すぐマウスピース・ワイヤー矯正専門医 アイコネクト大森矯正歯科 | 大森駅すぐマウスピース・ワイヤー矯正専門医 アイコネクト大森矯正歯科
050-3138-3592
土日診療 大森駅バスロータリー前
無料相談を LINEで予約 無料相談を WEBで予約

小児矯正

お子様の将来の歯並びが気になる親御さんは、とても多いと思います。
歯並びや噛み合わせが悪いと、コンプレックスの原因になったり、虫歯や歯周病といった健康上のリスクが高まるなど、さまざまな問題を引き起こすことになります。

乳歯から永久歯への生え変わりの時期は、顎の骨も成長途中にあるため、将来の正しい噛み合わせや歯並びを促すこともできる、とても重要な時期になります。まずは矯正治療が必要かどうか検査し、必要な場合の治療法や費用などをご案内いたします。お子様の歯並びが気になる方は、お気軽にご相談ください。

当院では、治療を受けるお子様の気持ちを大切にしております。診察ではお子様がリラックスできるよう配慮し、ご家族と一緒に安心して診察が受けられるよう、配慮しております。

小児矯正の特徴

渡辺矯正歯科医

骨や筋肉が成長途中にある小児期に矯正治療を行うことで、ある程度顎の成長をコントロールすることができます。それにより、現在の歯並びが整うことに加えて、将来的に大人になってからもメリットがあります。

その特徴について解説します。

歯並びや噛み合わせの悪さ、口呼吸や指しゃぶりなどの悪い習慣が引き起こす問題

・歯並びが悪いと、ケアがしづらく虫歯や歯周病のリスクが高まる
・歯並びが悪いことがコンプレックスになり、思い切り笑えない
・歯並びの悪さや、口呼吸などの悪習慣が、永久歯の歯並びにも影響を与える

小児矯正を行うことで期待できる効果

・歯並びが整うことで、ケアがしやすくなり口腔疾患のリスクが下がる
・顎の成長をコントロールすることで、噛み合わせや永久歯の歯並びが良くなる
・大人になってからの矯正期間が短くなったり、不要になる場合もある
・噛み合わせが整うことで、筋肉が正しく使えるようになり顔貌が整う
・口呼吸や指しゃぶりなどの癖や悪習慣を見直し、治すきっかけとなる
・フェイスラインを整えることができる

小児矯正のメリットとデメリットについて

小児矯正のメリット

  • 顎の骨の成長をコントロールすることができます。
  • 取り外し可能な器具を使用するので、装着の負担が少ないです。
  • 大人の矯正に比べ、トータル費用が少なく済む場合が多いです。

小児矯正のデメリット

  • 生え変わり期のため、大人以上に虫歯リスクに注意が必要です。
  • 子供本人の理解と親のサポートが必要です。

冨田院長

お子様の身長や生え変わりを加味し、お子様一人ひとりの状況に適したタイミングで、適した小児矯正治療方法を行うことが大切です。

当院では、ご来院されたお子様に、必ずしも矯正をお勧めするわけではありません。まずは初回無料相談で、お子様のベストを共に考え抜きましょう。

当院で行っている小児矯正の種類

小児矯正

<メリット>
・幅広い症例に対応できる
・装置の管理は矯正医が行うので、安定した治療効果が得られる

<デメリット>
・装置が目立つ
・治療の痛みがある

小児マウスピース矯正

<メリット>
・装置が目立ちにくい
・痛みが少ない

<デメリット>
・装置の管理は親子で行うので、装着方法を守る必要がある
・適応する症例が限られる

ムーシールド

反対咬合(受け口)の矯正方法です。
主に乳歯列期に治療を行うと効果的です。

詳細は、下方の乳歯列期矯正をご覧ください。

小児矯正の診療内容と時期について

小児矯正は、永久歯がきれいに生えるための土台作りとして顎骨の成長をコントロールするⅠ期治療と、永久歯が生え揃ってからスタートし、大人と同様に矯正装置を付けて歯を動かすⅡ期治療に分かれます。また、乳歯列期に行う反対咬合の治療法もあります。

乳歯列期治療

3歳頃
おおよその乳歯が
生えそろう

骨格的な要因で起きている反対咬合(受け口)の治療がはじめられます。
その他にも、歯並びや口呼吸が気になるなど、お口まわりの心配事は専門医に一度相談してみましょう。治療の必要性の有無や適切な方法、時期等を知ることはとても大切です。

Ⅰ期治療

5〜12歳頃
乳歯から永久歯への
生え変わり期

乳歯が生え揃った後、永久歯に生え変わる時期に行います。顎の成長をコントロールすることで、上顎と下顎のバランスを整えます。また、歯並びに影響を与える指しゃぶりなどの癖を直すこともあります。奥の状態によっては、Ⅰ期治療のみで矯正治療が終わるケースもあります。

Ⅱ期治療(必要な場合)

12歳頃以降
おおよその永久歯が
生えそろう

永久歯が全て生え揃ってから行う治療です。基本的に、成人の矯正と同様の矯正装置を用いて歯を動かします。Ⅰ期治療で顎の骨やお口周りのバランスを整えているので、歯の移動がスムーズに進むケースも多く、短期間で終わる場合もあります。

<小児矯正の流れ>

1.Ⅰ期治療スタート

矯正装置を装着し、治療がスタートします。

お口の状態により治療期間は異なります。

虫歯リスクを減らすため、定期的に歯磨き指導やクリーニングを行います。通院は1〜2ヶ月に1回です。

2.経過観察

半年に1回ほどの定期診察を行います。経過を観察します。

3.再診断

永久歯が生え揃ったら、再度詳しい検査をします。

検査の結果により、Ⅱ期治療の必要性を診断します。

Ⅱ期治療へ移行する、もしくはアフターケアを行いながら治療を終了することになります。

4.Ⅱ期治療(必要な場合)

必要に応じて、歯列を調整するための治療を行います。

一般的に、Ⅰ期治療を行ったお子様の多くは短い期間で終わります。

5.アフターケア

必要に応じてリテーナーを使用します。

歯並びが維持できているか定期観察します。

通院は3週間〜3ヶ月に一度に減っていきます。

乳歯列期矯正

歯並びを整えるのは永久歯が生え揃ってから、とお考えの保護者の方も多くいらっしゃいますが、乳歯列期からトレーニングや簡単なマウスピース治療を行うことで、お口周りの骨や筋肉の成長をコントロールしたり、永久歯への生え変わりをスムーズに促すことができる場合があります。

各務矯正歯科医

当院では反対咬合(受け口)の矯正としてムーシールドを用いた治療を行っております。

現在の歯並びに問題があるように見える、将来のお子様の歯並びが気になる、検診等で指摘されたなど、ご心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。

<ムーシールドについて>

反対咬合の改善を目的とした治療法です。おもに就寝時に、専用のマウスピースを装着することで、舌や口まわりの筋肉を正しい状態へと導き、顎の正しい成長を促します。

反対咬合(受け口)とは下の前歯が上の前歯よりも前に出ている噛み合わせのことを言います。骨格的な問題や舌で歯を押す癖など、様々な要因があります。

ムーシールドのメリット

  • 痛みがない
  • マウスピース型で取り外しが可能
  • おもに就寝時のみの着用で効果が期待できる

ムーシールドのデメリット

  • 治療効果のでやすい時期が限られる
  • 成長によっては元に戻ってしまうことがある
  • 毎日使用する必要がある
無料相談を
LINEで予約
無料相談を
WEBで予約